事業推進課 課長
T.Tさん
鹿児島国際大学
2001年中途入職
プロフィール
新卒で情報処理機器販売会社に入社。医療関係職への転職を考え、2001年に社会医療法人緑泉会に入職。医事課・診療情報課を経て、現在は事業推進課にて医療機器やその他物品のリース、購入の手配業務に従事。
医療現場を支える「縁の下の力持ち」
事業推進課は、数ある医療機器の中から当院に必要な機器を選定・購入したり、メンテナンスや修理をしたり、医療機器に関する管理業務全般を行っています。医療機器ごとに耐用年数や使用する頻度が異なるため、全ての機器を管理するのは簡単なことではありませんが、現場から要望を受ける前に提案できる「縁の下の力持ち」となれるよう、日々努力を重ねています。

より良い提案を
私たちは現場からの要望を聞いたうえで、業者との打ち合わせに入ります。現場が希望する機器、業者が提案してくる機器が当院にとって適正か判断する重要な役割を担っています。医療機器は高額なものが多く、時には、現場の要望と病院としての需要が合わないこともあり判断に迷うこともありますが、現場の仕事が円滑に進むように、より良い提案ができるよう心がけています。

あなたにとって、ここ(米盛病院)はどんな職場/環境ですか?
さまざまなことにチャレンジでき、かつ成果を評価してくれる職場です。
当院は年功序列ではなく能力評価なので、成果を出せば必ず評価してくれます。
上司にも意見を言いやすく、上司も部下の意見にしっかり耳を傾けてくれる恵まれた環境です。
更新:2020年9月